プリン缶詰作り体験

淡路島でどこにもない新しい体験を持ち帰りください。

アイナス フード スタイルでは淡路島の牛乳を使用して作る、プリン缶詰作り体験を実施しています。
プリン缶詰作り体験では、包丁を使用しないプランとなっており、お子様でも安心して体験することができます。

手書きのオリジナルラベルを貼り付けて完成するプリン缶詰は、ここでしか作れない世界に一つだけの缶詰としてお持ち帰りください。

体験プランの流れ

体験時間

※9:00スタートの場合

9:15

入店から着替え

入店後、
缶詰加工について説明、
持参していただいたエプロンや三角巾に着替えてもらいます。

(使い捨て衛生キャップ、白衣用意できます)

9:30

材料の調合

手洗いと身だしなみを整え、
手指の消毒を行ない、
プリンの材料を混ぜます。
ここで味を選んでもらいます。

9:50

調理

コンロで沸騰しない程度に温めます。

10:00

缶にプリン液を注ぐ

缶に指定量のプリン液を入れます。
1人2缶作れます。

10:05

巻締をして密封する

真空缶巻締機にて缶に蓋をします。
所要時間は十数秒。
難しい操作は必要ありません。

10:10

殺菌開始

殺菌調理釜にて殺菌を開始
※所要時間は約40分になります。

11:40

掃除、片付け、ラベル作成

掃除片付けを行ない殺菌完了までの時間は休憩になります。
休憩時間にラベルへメッセージを書き込んでもらいます。

11:50

殺菌完了

設定数値までの殺菌完了後、

殺菌調理釜から缶詰を取出します。

12:00

ラベルを貼り付けて完成

最後にメッセージを書き込んだラベルを、
自分で貼り付けて、
世界に1つだけの缶詰が完成です。

誰でもかんたんに美味しく

AINAS FOOD STYLEでは「誰でも簡単においしく」を体験できます。
今までどこにもなかった缶詰製造体験をご提供ます。

淡路島の牛乳を使用したレシピを用意しております。
体験プランでは、コーヒー、抹茶、フルーツパウダー等を追加することで、味変が可能に!
(日によって追加できるパウダーは変わります。また一組で1種類の味が作れます。)

世界に一つだけのオリジナル缶詰を作ることができます。

淡路島プリン

淡路島牛乳は、淡路島で生産される新鮮で美味しい牛乳です。120年以上の歴史を持ち、地元のこだわりが詰まっています。淡路島で生まれた人は、ほとんど飲んでいる淡路島牛乳を使用したプリンです。
また殺菌調理を行うので、持ち帰るのも常温でOK!
1回の体験で2缶まで作ることが可能なので、2種類の味にチャレンジしてみてください。

すべて自分で加工します。

AINAS FOOD STYLEではベースレシピをもとに自分で調理から殺菌、ラベルの貼付けを行ないます。
缶の蓋をする巻締や殺菌の仕組み等、専門的な工程も専任スタッフが説明しながら行ないますので、
難しい作業はありません。
詳しくは問い合わせからご連絡ください。

淡路島を持ち帰ってください。

出来上がった缶詰に、届けたい人へのメッセージや思い出を書き込んだ手書きラベルを貼り付けて完成します。
缶詰加工体験のわくわく感や、淡路島の思い出を、たくさん詰め込んだ缶詰になります。大切な人や自分へのお土産としてお持ち帰りください。

缶詰の大きさ

缶詰の内容量は約90g(平3号缶一般的なツナ缶サイズ)。
プリンならちょうど良いサイズです。

体験プランの料金

1人 4,000円(税込)
・缶詰プリン2缶持ち帰りできます。
・1組2名~20名様まで対応します。
(10名様以上は団体料金)
・支払いは現金のみ。
体験は日に2回実施しています。
年末年始以外は対応できます。
午前の部 9:00〜12:00
午後の部 13:00〜16:00

団体料金

・1組10~20名様まで対応します。
1名様 3,500円(税込)

AINAS FOOD STYLEは完全予約制となっておりますので、
まずはお問い合わせください。

注意点

  • 個人のお客様
    • 2~9名まで
    • 予約 3日前まで
    • 支払 現金もしくは前振込
    • キャンセル
      • 前日、当日100%
  • 団体のお客様
    • 10~20名まで
    • 予約 7日前まで
    • 支払 前払振込
    • キャンセル
      • 前日、当日100%
      • 2~7日前20%

問い合わせ

専任スタッフが対応します。設備導入や、缶詰、レトルト加工について、問い合わせください。

お電話での問い合わせ

運営会社:株式会社アイナス
電話:0799-28-1112
受付時間:平日9:00〜17:00

フォームでの問い合わせ

    ※全ての項目を記入していただかないと送信できません。
    ※営業メールは固くお断りしています。

    御社名

    ご担当者様名

    ご住所

    郵便番号

    都道府県

    市区町村

    それ以降の住所

    メールアドレス

    電話番号

    問い合わせ種別

    ご相談・ご要望など


    スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。